《 展示内容 》 深海のジュエリー「宝石サンゴ」。宝石サンゴはその骨格を磨くと美しい光沢がでることから、紀元前から宝飾品などとして洋の東西を問わず珍重されてきました。深海に生息し、成長に多くの年月を要する貴重な宝石サンゴ。この展示では、古くから私たち人類の文化と深い関わりのあるこの「深海からのおくりもの」を、貴重な自然史標本、文化史資料、現代のジュエリー作品などにより紹介し、将来に向けた持続的な利用について考えます。 |
微笑む月 所蔵及び©CAZZANIGA |
《 宝石サンゴの自然史 》
宝石サンゴって何?「サンゴ」と名のつく動物には多様な世界が広がっています。宝石となるサンゴはどのようなものかを様々な角度から解説し、皆さんの疑問に答えます。
《 宝石サンゴの文化史 》
装飾品、工芸品などの文化史資料をもとに、世界各地ではぐくまれた宝石サンゴと人との関わり合いの歴史をひもとくとともに、江戸時代以降に日本で花咲いた珊瑚の文化を紹介します。
《 珊瑚ジュエリーの世界 》
温かみのある光沢をもち、いにしえから人々を魅了してきた宝石サンゴ。深海にたたずむサンゴが人の手によって美しい宝石や美術工芸品となって開花する珊瑚芸術の世界を現代の作品を通して紹介します。
ベニサンゴのポリプ 写真提供:国立科学博物館 |
モモイロサンゴ 写真提供:国立科学博物館 |
|
メデユウサ 所蔵及び©(株)エムトレーディング |
ブレスレット(バラ) 所蔵及び©伊豆高原アンティーク・ジュエリーミュージアム |
海想譜 所蔵及び©前川珊瑚工房 |
------- 開催概要 ------- | |
名 称 | 企画展 宝石サンゴ 〜深海からのおくりもの〜 |
---|---|
会 場 | 国立科学博物館 地球館地下1階 特別展示室 (東京都台東区上野公園7-20) |
会 期 | 2011年3月19日(土)4月1日(金)〜5月29日(日) |
開館時間 | 午前9時〜午後5時 ※入館は各閉館時刻の30分前まで |
休 館 日 | 毎週月曜日 ただし、5月2日(月)は開館 |
入 館 料 |
常設展示入館料のみでご覧いただけます。 (一般・大学生:600円(団体300円)、高校生以下及び65歳以上は無料※団体は20名以上) |
主 催 | 国立科学博物館、高知大学 |
問 合 せ | 03(5777)8600 (ハローダイヤル) |
ホームページ | 国立科学博物館 / 展覧会ページ |
■応募方法
下記の応募用入力フォームに、
ニックネーム・メールアドレス・ご住所・お名前・コメントをご記入してください。
■お申込み入力例
ニックネーム :たいやきくん
メールアドレス:guide@xxxxx.jp
ご住所・お名前・コメント:
郵便番号:〒123-4567
ご 住 所:東京都台東区上野1234 ガイドマンション35号
お 名 前:上野 三子
コメント:桃色サンゴは手を振ってくれるかな?
※入力項目は全て必須項目です。
※ニックネームは、当選者の方のみ当選者発表ページで掲載いたします。
※メールアドレスは当選発表のご連絡に、お名前・ご住所は賞品発送用に使用いたします。
※重複のご応募はご遠慮ください。
■応募期間:2011年3月9日(水)〜2011年4月14日(木)
■当選発表:2011年4月15日(金)
※当選発表は、メール及び当選者発表ページにて発表します。
※お申込み頂いた方全員へ抽選結果のメールを配信いたします。
■個人情報保護について
応募の際にご入力いただいた個人情報につきましては、弊社にて厳重に保管・管理し、
その使用は、本プレゼント企画の賞品の抽選及び発送にのみ使用させていただきます。
沢山のご応募ありがとうございました!
プレゼントの当選者発表は以下のページで行われます。
またのご利用を上野・浅草ガイドネットスタッフ一同心よりお待ちしております。