東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」
2018年10月2日(火)〜 2018年12月9日(日)
東京国立博物館 平成館(東京・上野公園:東京都台東区上野公園13-9)
|
|
|
《泉》の横に座るデュシャン 撮影者不明
1965年
Philadelphia Museum of Art, Library and Archives: Gift of Jacqueline, Paul and Peter Matisse in mamory of their mother Alexina Duchamp |
伝千利休作 《 竹一重切花入 銘 園城寺 》
安土桃山時代・天正18年(1590)
東京国立博物館蔵
松平直亮氏寄贈 |
本阿弥光悦作 《 国宝 舟橋蒔絵硯箱 》
江戸時代・17世紀
東京国立博物館蔵 |
《 聖地(フィラデルフィア)からデュシャンがやってくる! 》
マルセル・デュシャン(1887 - 1968)は、伝統的な西洋芸術の価値観を大きく揺るがし、20世紀の美術に衝撃的な影響を与えた作家です。
この展覧会は2部構成で、第1部「デュシャン 人と作品」(原題The Essential Duchamp)展は、フィラデルフィア美術館が有する世界に冠たるデュシャン・コレクションより、油彩画、レディメイド、関連資料および写真を含む計150余点によって、彼の創作活動の足跡をご覧いただきます。デュシャンの革新的な思想に触れることで、知的刺激に満ちることでしょう。
第2部「デュシャンの向こうに日本がみえる。」展は、もともと西洋とは異なった社会環境のなかで作られた日本の美術の意味や、価値観を浮かび上がらせることによって、日本の美の楽しみ方を新たに提案しようとするものです。デュシャンの作品と日本美術を比べて見ていただく世界ではじめての試みです。
この展覧会では「芸術」をみるのではなく「考える」ことで、さまざまな 知的興奮を呼び起こしてください。
《 展覧会構成 》
- 第1部 「デュシャン 人と作品」
- 第1章 画家としてのデュシャン
- 第2章 「芸術」でないような作品をつくることができようか
- 第3章 ローズ・セラヴィ
- 第4章 『遺作』
- 第2部 「デュシャンの向こうに日本がみえる。」※会期中展示入替あり
- 第1章 400年前のレディメイド
- 第2章 日本のリアリズム
- 第3章 日本の時間の進み方
- 第4章 オリジナルとコピー
- 第5章 書という「芸術」
※画像の転載・コピーは禁止いたします。
|
《 開催概要 》
名 称 |
東京国立博物館・フィラデルフィア美術館交流企画特別展「マルセル・デュシャンと日本美術」 |
会 場 |
東京国立博物館 平成館
(東京都台東区上野公園13-9) |
会 期 |
2018年10月2日(火)〜12月9日(日) |
開館時間 |
9:30〜17:00
※入館は閉館の30分前まで
※ただし、金曜・土曜、10月31日(水)、11月1日(木)は21:00まで開館 |
休館日 |
月曜日、10月9日(火)
(ただし10月8日(月・祝)は開館) |
観覧料 |
| 当日 | 前売 | 団体 |
一 般 | 1200円 | 1000円 | 900円 |
大学生 | 900円 | 700円 | 600円 |
高校生 | 700円 | 500円 | 400円 |
※ 中学生以下は無料。
※ 団体料金は20名様以上。
※ 障がい者とその介護者1名は無料。
(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
|
主 催 |
東京国立博物館、フィラデルフィア美術館 |
問合せ |
03(5777)8600 (ハローダイヤル) |
関連サイト |
・展覧会公式サイト
・東京国立博物館 詳細ページ |
|
抽選で5組10名様に招待券をプレゼント! お申し込みは ↓コチラ↓ から
!【 応募に際しての注意事項 】を必ずご一読の上ご応募ください。
《 応募方法 》
右記の応募用入力フォームに、
ニックネーム・メールアドレス・お名前・郵便番号・ご住所・コメント
をご記入してください。
※入力項目は全て必須項目です。
※ニックネームは、他の方と重複しにくいものでお願いします。
※ニックネームは、当選者の方のみ当選者発表ページで掲載いたします。
《 応募期間 》
2018年8月17日(金)〜2018年9月17日(月・祝)
《 当選発表 》
2018年9月19日(水)
※当選発表は、当選者発表ページにてニックネームで発表します。
※当選者の方にのみ、メールで当選のご連絡をさせていただきます。
《 個人情報保護について 》
応募の際にご入力いただいた個人情報につきましては、弊社にて厳重に保管・管理し、その使用は、本プレゼント企画の賞品の抽選及び発送にのみ使用させていただきます。
|
|