特殊神事

<特殊神事>

宝舟の神事・・・・正月1日・2日(新年に吉を得る縁起の宝舟)
          版画の筆書きの図(霊山筆)と宝貨を積む舟(野生司香雪画のうすこうせつ)の2種


鷽替えの神事・・・正月25日
          初天神のこの日、凶を祓い吉を迎える行事で、旧年中の鷽を神前に納めて罪を滅ぼし、新しい鷽と受け替えます。
          宮司による桧の一刀彫り、頭に金紙のあるのは特に吉兆と喜ばれます。(正月お三が日にも授与)


うけらの神事・・・・2月節分
          節分の日の夕方、病の鬼を祓う古式床しい追儺式で「蟇目式」「病鬼との問答」「豆まき」等の神事。
          当日は「追儺の御札・神矢」の他、1年間を無病健康に過ごせる
          「うけら餅」や「鬼討ち豆・福杓文字・追儺の絵馬」が受けられます。


絵馬の神事
        その年の絵馬や御祭神ゆかりの絵馬の他に祈願絵馬があり、
        「開運の宝舟」と「必中の的絵馬」の裏に祈願と名前を書き所定の場所に納めます。


初詣で


◆ 初詣で ◆

     除夜際に続き除夜の太鼓、元日の午前零時から一時間余り、初詣の方にお神酒を授与し、
     弓道部奉仕の餅つきによる福餅の配布・神矢・うそ・宝舟・絵馬の授与等多彩な催しがあります。
     明けて、歳旦祭は午前6時、其の後初詣の昇殿参拝の方々のお祓いが、終日行なわれております。

     ぜひ、五條天神社の初詣でにいらして下さい♪♪♪

七福社


◆ 七福社(しちふくしゃ) ◆

     正面階段を降りてすぐ右に七福神をおまつりしてあります。
     江戸初期、上野の山の繁栄を願って、山内の各入口に祀った中の1つと云われております。

ご案内

■ 拝観 ■
   拝殿の八十八種の薬草・水草の天井絵(祭日)
   赤穂義士遺品・遺墨(12月14日)
   虎徹の井戸(以下社殿に右後ろ)
   庚申供養塔
   独活大王墓石(陰陽石)・・・高杉晋作従弟


■ 教養部 ■ 
   弓道部(五條天神社弓道部) 東京都第一地区弓道連盟、台東区弓道連盟上野支部
   茶道部(表千家)
   華道部(古流 清和会)

※詳しくは神社社務所までお問い合わせ下さいませ♪♪
pageTOP↑