館内のご案内

UKIYOEシアター

アミューズ ミュージアム6階には、UKIYOEシアターがあります。 このUKIYOEシアターでは、ボストン美術館所蔵のスポルディング・コレクションの中から、浮世絵の名作をピックアップして超解像度のデジタル化し、その浮世絵の中に隠された謎と秘密を解き明かす、アミューズ ミュージアム、オリジナルの映像作品を公開しています。

イベント・スペース

施設内に数カ所のイベントスペース、ライブステージがあります。

2Fギャラリースペースについて

アミューズミュージアム2階のギャラリースペースでは、常設展・特別展とは別に、毎月ごとに伝統工芸・絵画・イラスト・写真・彫刻・陶芸・書・手工芸作品等、ジャンルを問わず気鋭のアーティストの作品を紹介・公開しています。

ミュージアム・ギフトショップ

施設内のギフトショップでは、 さまざまなグッズなども販売しています。

2月から1Fショップで展示販売されることになった、藍染工房ブルーハンズ(主宰:片岡正彦)の商品。
(基本的に)毎月第2、第4日曜日には、その片岡さん自らミュージアム1Fショップ内特設コーナーで、その製作工程を実演販売してくれます。
藍染工房「ブルーハンズ」は全国のお祭りで羽織られる"藍染の印半纏(しるしばんてん)"の生地を中心に、オリジナルのバッグや帽子等を作っています。
何処かで手に入れた生地ではなく、自ら染め作業をした生地を使い、ひとつ一つ、デザインしています。
江戸時代から愛されてきた粋な模様と、ちょっとした遊び心を大切に、「いつかは飽きる物ではなく、いつまでもかっこイイ物」を目指し、制作しています。

入館料金

美術館への入場は有料となります。

◎一般1000円 / 大・高生800円 / 中・小学生500円 / 未就学児童無料
◎一般団体料金は15名以上で800円
◎身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、
 身体障害者福祉手帳、被爆者健康手帳をお持ちの方と
 その付き添いの方(1名まで)は500円

開館時間

◎美術館:10:00~18:00(最終入館は閉館30分前まで)
 ※展示入替えのため、一部休室の場合もあります。
 <毎週月曜日休館(月曜祝日の場合は翌日休館)>


◎バー :18:00~翌2:00
 <6F:月曜日休み>

フロアーガイド

RoofTop

◎浅草展望デッキ
浅草寺境内から、東京スカイツリーまでのパノラマが一望
6F

◎浮世絵シアター
ボストン美術館収蔵の浮世絵「スポルディング・コレクション」をデジタル映像で解説

◎織り姫の間和テイストの多目的イベント&パーティースペース

◎Bar six (バー・シス)
ライトアップされた浅草寺、五重塔を望めるテラス付き、眺望最高のバー
4F

◎山本大津軽三味線教室
津軽三味線の個人レッスンを行ってるレッスン・スタジオ
3F

◎第2展示室
「民具倉庫」実際に使用されていた本物の古民具を展示

◎第3展示室
「夢の跡」黒澤明監督映画「夢」に使用した衣裳など、パネルとともに展示

◎第4展示室
重要有形民俗文化財<津軽刺し子着物>を展示
2F

◎第1展示室 【常設展】
今話題の奇跡のテキスタイルアート「BORO」を常設展示

◎ギャラリースペース
様々なアート作品を展示しています。
レンタル/スペースとしてもご利用頂けます。
1F

◎インフォメーション
ミュージアムの総合案内

◎ミュージアム・ギフトショップ
田中忠三郎コレクションをはじめ、アート性の高い手ぬぐいなど、 おしゃれ和雑貨も揃えたセレクトショップ

pageTOP↑